仁科記念財団案内(最新号およびアーカイブズ)
仁科記念財団は1955年に戦後いちばん早く学術振興財団として、わが国の原子科学の祖、仁科芳雄博士を記念して創立され、そのとき以来毎年「仁科記念賞の贈呈」と「定例仁科記念講演会」を欠かさず行い、またその他いくつかの事業を続けております。
財団の存在の意義が広く認められ続けるためには、国内外の広い層からのご支持とご協力が必要であります。そして実際、今日まで活動を続けることができましたのは、古くからの財団関係者に限らず、多数のかたがたの温かいご支持とご協力のおかげであります。
そのようなご支持とご協力にこたえ、さらにその輪を広げることを念願して、当財団は1984年以来、この小冊子「仁科記念財団案内」を毎年発行しております。この小冊子の「案内」という名前は戦前の財団法人理化学研究所が出していた同様な小冊子にならってつけました。戦前の「理研」は、欧文と和文の研究報告の出版のほかに、毎年、各研究室の研究題目と所属研究者全員の氏名を記した質素な小冊子を出しておりました。それにつけられていた「理化学研究所案内」という、かざり気のない名称は、当時の「理研」の気風をよく表していたように思います。それにならって名づけたこの小冊子が、すこしでも多くのかたに、仁科記念財団に対して親しみをもっていただき、支持者になっていただくのに役立てば幸いです。(序文の抜粋)
1984年以前の記録については、「50年のあゆみ」をご覧ください。
仁科記念財団は、1955年に仁科芳雄博士の偉大な業績を記念して創立され、2005年に50周年を迎えた。この半世紀にわたり財団は、仁科記念賞の贈呈、研究助成金の贈呈、海外への研究者派遣、外国のすぐれた学者の招聘、発展途上国研究者の来日研究助成、仁科記念講演会の開催、仁科記念文庫の運営、仁科博士、朝永博士をめぐる科学史資料の収集調査、などの事業を行ってきた。
この機会に、これまで財団を支えてこられた数多くの方々への感謝の気持ちをこめて、「50年のあゆみ」を資料としてまとめた (2005年12月)。また、巻末に故鎌田甲一元常務理事の講演録「仁科博士とその時代」を加えた。(山崎敏光前理事長 序文抜粋)
「仁科記念財団50年のあゆみ」「仁科博士とその時代」(吉田茂首相を会長とした仁科記念財団設立発起人会の「財団設立趣意書」など、財団設立の経緯が記述されています)
Nishina Memorial Foundation 2008